白竹木材株式会社

愛知県碧南市の木造建築請負・民家再生・リフォーム

伝統こだわりまつり2015

約12分

技・知恵・食 絶やすな! 三河発 伝統こだわりまつり 2015

2015年10月25日(日) 9:30 – 16:00

今年6年目の開催となります!
是非、ご来場くださいませ。

毎年恒例!大抽選会開催!!

facebookイベント写真2015.09.03

当初2日間で予定しておりましたが、諸事情により25日(日)のみの開催に変更にさせていただきました。

2日間または土曜日ご来場予定していらした方には、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。


【出展者一覧】

和太鼓パフォーマンス集団 爛漫プロジェクト さんです。
今年で3回目のパフォーマンスとなります。毎年、楽しみに来場されるお客様もいらっしゃるのではないでしょうか?
間違いなく、このまつりの目玉となっているかと思います。
期待を裏切らないパフォーマンスを是非堪能ください。
1回目 10:00~ 2回目 13:00~ 30分程度
SHOP内でのパフォーマンスとなります。

和太鼓パフォーマンス

「ふんどし屋ゆっくる」さんです。
毎年、川沿いに海からの風が吹いてくるので、色とりどりのふんどしが、ゆらゆら、そよそよ揺れていて、とても良い感じだな~と悦に浸っております。今年も、川沿いの場所でゆらゆらと揺れるふんどしが見られるかと思います。
川沿い建物の南側での出展です。

ふんどし屋ゆっくる2014

お酢の「山二造酢㈱」さんです。
三重県津市ということでダメもとでお電話してから、早5年のお付き合いになります。「伝統こだわりまつり」ではもちろん、「こだわりの食展」にも参加していただいてます。今年も、限定イベントの「カッテージチーズ作り」をお願いしました。まだ、定員に余裕がありますので、私の代わりに是非参加してください。14:30~ 参加費1,000円です。
そして、今年も素敵な親子写真を撮りたいと思います。
川沿い建物と家具加工場の間での出展です。

酢

味噌と自家製麹の「山醸商店」さんです。
3月に開催させていただいた「こだわりの食展」にご来場いただきましたのをご縁に今回、お誘いさせていただきました。
だんご、五平餅、あん入りみたらし、チョコマント、金山時、みそだれなどの販売をされます。私は、チョコマントとう単語を初めて聞きました!知らない方は、各自で検索お願いします。
家具SHOPと茶房の間の広場での出展です。

「森市左官」さんです。
弊社の建築は、新築も民家再生も壁はしっくい塗りです。広い壁をムラなく塗るには、やはり相当の技術が必要です。頼れる左官さんです。
昨年と同様にしっくい塗り体験として、鍋敷きくらいに大きさの枠にしっくいを塗り、タイルをはめ込みます。
数量限定ですので、お早めに!(体験料 200円)
川沿いの竹垣のあるあたりでの出展です

左官タイル

「やきいも 丸じゅん」さんです。
弊社、社長が直接伺って出展の依頼をして来てくれました。
TV取材も多く受けられていて、碧南では有名すぎる焼いも屋さんです。
白竹木材にいらっしゃったお客様にもよく場所を聞かれます。
行ってみたいな~って思っていた方も多いのではないでしょうか?
家具SHOPと茶房の間の広場での出展です。

温たなべ(ぬくたなべ)の「(有)丸志げ陶器」さんです。
「温たなべ」は土鍋なのですが、炊いたごはんは、もちろんのこと、いろいろな料理ができる万能調理器具なのです。
茶碗付でごはんを販売されますので、是非1度味わってください。
11/14には、弊社で「今すぐ使える土鍋テクニック」と題しまして料理教室&ランチイベントを開催しますので、こちらも是非にどうぞ。
家具SHOPの南側での出展です。

丸志げ陶器2014

がら紡、柿渋染め製品などの『本気布(マジギレ)』さんです。
SHOPにて常設販売しておりますが、当日は更なる品揃えで出展くださると思います。
化学繊維にアレルギー反応をしてしまう私も、「けっこう快適」という靴下の愛用者です。
川沿い建物1Fでの出展です。

本気布2014

「創業100年切れ味を売る店 (有)正長刃物店」さんです。
出展内容には、刃物、園芸用品家庭用、その他珍品と書かれていました。
珍品?何でしょうか?写真のとおりの方ですので、是非に何が珍品なのか?聞いてみてください。
ちなみに後ろの絵は、正長さん自身の作品です。
家具の加工場向かい倉庫での出展です。

正長刃物店2014

こんにゃく専門店の「深津商店」さんです。
目玉商品は国産の厳選された生芋を使用した「生芋こんにゃく」です。正直こんにゃくの味なんて、そんなに変わらないと思ってました。でも、美味しかった。すべての皆様が美味しいと感じるかは、わかりませんが、ぜひお試しください。
川沿い建物と加工場との間スペースでの出展です。

深津商店2014

野菜、果物を中心にこだわりの食品を販売される「ひらの」さんです。
今年の出展内容が、なかなか興味深いです。調理販売として、古代米パスタ/ミートスパ風、珈琲、ハーブティー、物販として、コンフィチュール、バジルペースト、野菜、果物、古代米、古代米麵などなど。
昨年は、設営準備中に負傷され、不完全燃焼だったので、今年は怪我に気をつけて、完全燃焼していただきたいです。
SHOPと茶房の間の広場での出展です。

ひらの2014

ぶどうの「平岩農園」さんです。
ぶどう農園ですが、時期的にぶどうは厳しいかも?もしあれば、ラッキーですね。
ぶどう、梅ジュース、ジャム(すべて無農薬)、干しぶどう、干し柿、干し芋、お米などの販売です。3月に開催した「こだわりの食展」では、干し柿がすごい人気でした。
川沿い建物の竹垣があるあたりでの出展です。

平岩農園(食展)2015

しろたまりの「日東醸造㈱」さんです。
昨年に続き、出展をいち早く快諾していただきました。
碧南っ子の私としては、おススメはたくさんありますが、やはりオメガソースでしょうか?しろたまり屋さんなのにソース推しですみません。
川沿い建物と加工場との間スペースでの出展です。

日東醸造2014(兼子・古味)

「愛知県産専門海苔問屋 立石海苔店」さんです。
今、ふと立石さんのHPを見ていて、最初にお声かけした時のことを思い出しました。ネットで検索していたのですが、確かキーワードが「愛知 海苔 こだわり」って入力しました。HPのトップページにまさにそのキーワードが入ってるんですよね。そんなご縁です。
家具の加工場での出展です。

立石海苔店2014

竹細工の「竹之内かご店」さんです。
本当に毎年女性ファンが、こちらを目指して来場してくださってます。
ご主人も「待っとってくれるお客さんがおるで出るかね」と三河弁で出展OKのお返事をもらってます。
かごは、もちろんのこと、たぶん1番人気は、棕櫚ほうきだと思います。
すぐに売り切れますので、欲しい方は1番にここに行くのをおススメします。
家具の加工場向かいの倉庫での出展です。

竹之内かご店

庭「竹中造園土木㈱」さんです。
今年は、垣根結び、竹割、そのほか実演、体験をご用意してくださるそうです。
そして、毎年出展用のテントと別にもう1基のテントをお貸しくださってます。とてもありがたいです。
お気軽に声をかけていただき、体験してみてください。
川沿い建物付近の竹垣があるところでの出展です。

de27

「三州三河みりん ㈱角谷文治郎商店」さんです。
6回目のご参加で皆勤賞です。来場者様が少なかった1回目の初企画の時にいろいろご相談にのっていただきました。
毎年、私のおススメは、みりん屋さんなのですが、梅酒です!と言っておりますが、昨年はなんと!売り切れてしまって、私の分が・・・。ということがありました。
狙う方は、早めにどうぞ。甘口、辛口あります。
家具の加工場での出展です。

角谷文次郎商店2014

「能面打ち実演 杉浦壮雲」さんです。
6回目のご参加で皆勤賞です。平日は、横浜でサラリーマンをされています。お休みの土日を能面打ち実演、展示に使ってくださいます。
1つ1つの面をじっくりとご覧いただき、壮雲さんの解説もお聞きください。
ギャラリーでの出展です。

壮雲さんの略歴は、こちら

https://nohmenkohgeikai.com/sihan.html

de14

「鈴盛農園」さんです。
鈴盛さんとこのにんじん「スゥィートキャロットリリィ」は、甘みがたっぷりで香りもとっても良いのです。(個人的感想ですので、実際はお試しくださるとうれしいです)
毎年、お野菜は人気なので、早めに売り切れてしまうかも?
川沿いに1番近い道路に面した建物前での出展です。

鈴盛農園2013

無添加天然だしの鈴木商店 さんです。
昨年は、諸事情によりこだわりまつり欠席でしたが、来場されたお客様や出展者の方に「だし屋さんは、いないの?昨年買って美味しかったから、今年も!って思ったのに・・・」と少なくない問い合わせをいただいてました。
そんな方たちに向かって声を大にして言いたいです。
「今年は、だし屋さんいますよ~」
家具加工場の向かい倉庫での出展です。

鈴木商店2013

料理教室/お菓子教室 sucré salé (シュクレ・サレ)」さんです。
一昨年は、台風で流れ、昨年リベンジしていただきました。また、今年もわがまま言ってお願いしました。私は、ランチを優雅にいただくことはできないので、皆さん代わりに1日限りのカフェランチを楽しんでください。
川沿い建物2Fレストランでの出展です。

↓ ブログに書いてくださってるのを見つけました。
https://sucretsale.exblog.jp/21649898/

昨年はキッチンが忙しそうだったので、撮れませんでした。
写真は、昨年イメージでいただいた写真です。

シュクレサレ写真3

「中津川五平餅 品の字」さんです。
今年6回目になりますが、皆勤賞です。まつりの顔とも言える存在です。
毎年、長蛇の列、売り切れ、途中追加の嵐です。お早目にお買い求めください。くるみダレの五平餅は、温かいうちにお召し上がりください。
川沿い建物と加工場の間のスペースでの出展です。

品の字

「たこ焼 皓介」さんです。
今年で3回目のご参加になりますが、最初にお声をかける時に正直言って迷ったんです。なぜかというと「たこ焼」って日本食?伝統?歴史は?という疑問が湧いたのです。調べてみると結構歴史が長かったので、とある出展者さんにも相談しまして、「あり」ということになり出展の運びとなりました。今年も美男もしくは美女の皆様が、出展してくださると思います。
茶房、SHOP側の入口より入った突き当りでの出展です。(金木犀の木の前、昨年と同じ場所)説明が難しい。。。

たこ焼皓介2014

今年初参加の「金原酒店」さんです。
昨年のこだわりまつりで井澤製陶さんのブースに遊びに来てくださっていたのが、出展をお願いするキッカケでした。
熱い想いでお酒に向き合っている方だと思いましたので、その想を皆様に伝えて欲しい。とお誘いしました。
金原酒店オリジナル地酒第弐弾!!「トクジョウキンサケ」の試飲販売です。
家具の加工場向かいの倉庫での出展です。

金原酒店

「木桶の栗田」さんです。
抽選商品の提供品でのエピソードを披露します。最初は、7千円相当の小櫃を出しますとおしゃってましたが、電話を切ってすぐにまた電話があり、栗田さん「やっぱり、すし桶が絵になるからと」
私   「では、同じくらいの金額のもので?」
栗田さん「いや、がんばって1万円くらいのものを」
私   「・・・えっ?それは・・・」
みなさん、狙えるものではないですが、狙ってみてください。
提供品は、ご無理にないように!と出展者の皆様にはお伝えしております。
家具の加工場での出展です。(昨年と同じ場所です)

木桶

大工の「神谷建築」さんです。
今年初めて参加してくださいます。とても丁寧な方で、こちらがFAXを送った後にお電話をくださるので、とても恐縮してしまいます。
カンナ削り体験(無料)とマイ箸作り(200円)をやってくださいます。
SHOP西側での出展です。

マイ箸作り

わら細工の「加藤之康」さんです。
本業は、刀研ぎ師だったという、あと建設業もやられてたり、と何が本業なのか??とにかくとても器用で、とても知識も広く、深く、私ごとき若輩者は、いつも話についていけないです・・・。それはともかく、加藤さんの作られるわら細工は、本当に細かくて丁寧でかっこいいのです。
家具の加工場の向い側倉庫での出展です。

加藤之康2014

易の「加藤稜健」さんです。
毎年同じ場所で参加してくださっております。やはり、占いというと女子には、魅力なのでしょうか?なかなかの人気ぶりです。(ちなみに私は全く興味がなく、我が道を行く派です)皆様からの評判は上々です。
SHOP南側での出展です。(毎年同じ場所です)

加藤稜健2014

お盆の「大蔵製盆所」さんです。
天然木のくりぬき盆や皿など木の道具の販売をされます。毎年、根付の製作を実演されていますが、今年はいかがでしょうか?とてもお話していても楽しい方ですので、皆様も実演のお邪魔をしてお話してみてください。
家具の加工場での出展です。(毎年同じ場所です)

一般社団法人 中川法人会さんのページに大蔵さんの紹介が載ってました。
https://www.nakagawa-ho.or.jp/spcial/column/column15.html

大蔵製盆所2014

漆・金継の「上野松治」さんと「村松京子」さんです。
上野さんは、初めてお会いした2012年に84歳とのことでしたから、現在87歳だと思われます。いつもお元気です。いつも漆の伝統を活かした革新的な用途を目指されている姿がすごい!と思わせるスーパーな方です。
ギャラリーでの出展です。

漆2013(上野、村松)

岡崎城下の手焼きせんべい「一隆堂」さんです。
おせんべいの販売は、もちろん!おせんべいにあう、オリジナル焙煎コーヒー豆の試飲、販売もあります。昨年は、おせんべいの1枚売りをされていていて、ちょっと休憩したいスタッフには嬉しい販売でした。
SHOP&ギャラリーの南側付近での出展です。

写真は、番頭さんとアルバイトさんです。

一隆堂2014
植木鉢の窯元である 「井澤製陶」さんです。
昨年に引き続き2回目のご参加です。昔から碧南市で作っている植木鉢と愛知県で育てた植物たちの販売をされます。まさしく地元密着!三河発!!
家具の加工場付近での出展です。

井澤製陶2014

 

ごほうびたまご「たまご屋あさひ」さんです。
初めて「ごほうびたまご」を割った時は衝撃でした。美味しいたまごの黄味って濃い色だとばかり思い込んでおりましたが・・・。
川沿い建物の東側での出展です。

たまご屋あさひ2014

 

農林大臣賞7度受賞「朝日園製茶工場」 さんです。
お抹茶は、大人気なのでイベント時間中は、ずっと接客をされておりますが、昨年は貴重な親子写真を残すことに成功しました。抹茶はもちろん、煎茶、玉露、ほうじ茶などもおススメです。
川沿い建物1Fでの出展です。

朝日園製茶工場(磯貝)

手焼海老せんべい「味の老舗 青山」 さんです。
毎年、ご本人は撮影禁止なのです。商品は、バッチリと撮りたいのですが、昨年はすでに人気商品は売り切れ、ほかの商品も品薄状態の写真した撮れてません。お目当て商品がある方は、お早目に!!
川沿いの建物1Fでの出展です。

青山2014

 

facebookコメントはこちらから